この春から子どもが大学生になります。初めての県外、初めての一人暮らしをすることになり、とても とても心配です😔 みなさん、いくらくらいの家賃でどんなところに住んでいるのでしょうか。 あまり学校に近すぎると、うちの子は学校に行かなくなるような気がします。
昨日は合格発表でしたね🌸🌸昨日申し込みが入ったのはこんなお部屋です。 春からの新生活バイトやサークルで学校生活を楽しんでくださいね~(^^♪
質問:学生の相場は?みんなどんなところに住んでいますか?
香川県の場合、3万円(駐車場なし)~5万円(駐車場あり)までの方が多い価格帯です。
1年目は幸町の本校近くに住み、街中でアルバイトをし、あとから医学部・工学部・農学部に分かれる方もいますし、はじめから各学部近くでお探しの方もいます。
医学部の方は、ゆくゆく実習で忙しくなることを考慮し、医学部近くの東山崎・水田あたりで駐車場確保できる物件が最近人気です。
.
今日お申し込みが入ったのは、こんな物件です(^^♪
【ラフィネHIRO】
コンクリートの外観に、心惹かれるレンガの窓。大家が住んでいるので、親御さんにも安心物件。時々裏の畑でとれた野菜のご厚意がうれしいマンション。

コンクリート打ちっぱなしの外観に、心惹かれるレンガの出窓。
同マンションには、大家さんが住んでいるので、はじめての一人暮らしもなにかと安心。
時々、裏の畑でとれたネギや野菜等、大家さんのご厚意も学生にとってはありがたいですね。
Check Point
【にこちゃんマットがお出迎え】
【キッチンを通ると、レンガの出窓】
他の物件にはない、レンガの出窓。外を眺めながら、ミシンを出して、趣味の裁縫をするのもよし、雑誌を読むのもよし。どう使おうか妄想が広がります。
【ここにも収納。ベッド上】
ベッド上にも収納?!天井が高いので、なせるワザ。無印良品のベッド下にも収納ケースをセットしてみました。衣替えの服もここに収納できます。
【お弁当だって自炊だってお任せ】
2口コンロ・魚焼きグリルがあるので、自炊はお任せ!
作業スペースも充分・65㎝の冷蔵庫だって置けます。
【友達呼べる部屋】
本がだんだん増えていく学生のために、無印良品の本棚と机を置いてみました。机は本棚の中に収納できます。出して使ってもよし、本棚に入れてお部屋を広く使ってよし。
最近の香川医科大学の学生さんは、友達同士集まって勉強するらしいので、この部屋なら友達呼べそうですね。
こちらのタイプのお部屋は満室になりました❣ しかし、 今日退去の連絡も入りました。
引っ越しシーズンですね🌸🌸
違うタイプのお部屋もあるので、詳しくはお問合せください★

物件概要 家賃 48,000円
管理費 込み
駐車場 3,000円
水道料 2,000円/月
インターネット無料
間取り 広さ 1K 40㎡
4階/5階 (南向き)
交通 香川大学医学部まで約1㎞
所在地 高松市前田西町
構造 鉄筋コンクリート
築年 1996年
googlemapはこちら https://goo.gl/maps/5LxbnpvBd3G8g4HA7