🏠慶応生まれのひいおじいさんの遺産が見つかった件💰
- all7339
- 2019年7月16日
- 読了時間: 2分

法務局からびっくりするお知らせ😲😲
60年前に亡くなったひいおじいさんの名前がそのまま残っている土地がありました。
つきましては、相続人を決めて、速やかに登記してください。説明会を行います。というお知らせ。
nanairoさん、飛んでいきました~✈✈✈ビュン。
どんな土地だろう?すんごい土地で、遺産がっぽがっぽ?
ん?!なんと!!!
いなか~の、ため池の一部。それもだれかわからない人との共有。
今まで、固定資産税の通知がなかったので、両親は全く知らず。。
税金がかかるほどの土地じゃなかったということね。
そりゃ、そうだ。
亡くなった後、なが~い間登記がされていない土地(これを長期相続登記未了土地といいます)に対して、相続人の中から、代表者を決めて、登記をしてください。と整理をし始めたわけ。
みなさんのところにももしかすると来るかもしれないお知らせです。
これを放っておくとどうなるか。
だれが相続人か調べるために、戸籍謄本をとっていかないといけなくなります。
今の時代、簡単に他人の戸籍謄本はとれないため、手続きがややこしくなり、お金もかかるようになります。
税金がかかっていないような土地だから、相続人もここに残された土地があるとわからず。相続人は高齢で役所に行けない。動ける元気な人が動く(これ、私)
今日は、”長期相続登記未了土地”のお話でした。
では、ごきげんよう★
Comments